![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
演題募集・採択結果一般演題採択結果 一般演題の応募されました先生方全員に、9月1日に登録されたメールアドレス宛に採択通知を送信しております。
一般演題の発表についてはこちらをご覧ください。
一般演題募集一般演題の募集を行います。(一般演題は、WEBにてライブ開催とさせていただきます)演題募集は登録フォームでの申し込みのみで行います。郵送やFAXでの応募は受け付けておりませんので、ご了承ください。 講演時間5分、質疑応答2分です。発表時間は厳守してください。 応募資格日本リハビリテーション医学会会員に限ります。 演題募集期間2021年5月10日(月)〜
演題募集は締切いたしました。沢山のご応募りがとうございました。 演題登録方法演題申し込みは全て、登録フォームにて運営事務局(jarm-kanto75@assiste-j.com)に送信していただく形式とさせていただきます。下記演題登録ボタンよりフォームにお進みください。 運営事務局で演題を受領後、受領通知メールを返信いたします。演題登録後1週間以上たっても受領通知が届かない場合は、新規演題登録が完了していないか、登録いただいた電子メールアドレスに誤りがあった可能性がありますので、運営事務局までお問い合わせください。 演題送信後も締め切り前であれば修正可能です。修正を行う際は、登録終了時に受領通知メールにて送付される登録番号および演題修正であることを明記して、改めて登録フォームより送信してください。 演題カテゴリーについて登録される際には、発表を希望される領域(カテゴリー)を下記から1つ選択してください。最終的な形式は会長に一任させていただきます。
登録文字数制限等について
採否について演題の採否は「第75回日本リハビリテーション医学会関東地方会」事務局にご一任ください。採否決定および演題番号は、演題登録期間終了後、演題応募時にご記載いただいたE-mailアドレスあてにお知らせいたします。 利益相反について日本リハビリテーション医学会が定める「利益相反の管理に関する申し合わせ」に従ってください。利益相反がない場合もスライドで表示してください。 演題登録に関するお問い合わせ先運営事務局株式会社 アシステ・ジャパン 担当 江川正幸
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||